異形のアニメ『ハンドシェイカー』のここが凄い

今期ぶっちぎりで面白いアニメがある。

ハンドシェイカー』。

正直つい先週まで全く歯牙にもかけていないアニメであった。キービジュアルを見て「クセのあるキャラデザだなあ」と思っていたくらい。

 

http://project-hs.net/wp/wp-content/themes/hs/images/toppage/main-imgA.png

TVアニメ「ハンドシェイカー」公式サイト 

 

しかしふとしたきっかけ(後述)で観たら、これがどういうわけだか面白い。

完全にオリジナリティの塊というか、「ここでしか得られない体験」というのが存分に味わえる作品になっている。

 

怪作、と言ってもいいと思う。
この記事はそんな『ハンドシェイカー』のここが凄い!ということを解説するだけの記事である。

 

 

1. 映像が凄い

のっけから魚眼レンズというか、Googleストリートビュー風というか……独特の歪みのある映像で雑踏を描き出す。通行人のしゃべり声もやたら大きく、視聴者自身が街の一部になったような感覚を味わわされるのだ。色彩感覚やキャラデザの独特さも、この時点で不思議と気にならなくなる(こういうものなんだ、と自然に受け入れられるというか)。

 

f:id:sr_ktd:20170217235756p:plain

 

この作品では主に異空間でのバトルロイヤルが扱われるのだが、その異空間に入る際の表現も独特。ビルの壁面を金魚とかが泳ぐ。チームラボのメディアアートみたいな感じだ。

 

f:id:sr_ktd:20170218000145p:plain

 

立体感のあるバトルシーンも凄い。人気(ひとけ)のない大阪の街を舞台に3Dの特性をこれでもかと活かした縦横無尽なカメラワークで魅せる。アクションゲーム的な気持ちよさとジェットコースターのスリル感を合わせ持つ、ワクワクさせてくれる映像表現だ。

 

 

 

2. 音楽が凄い

このアニメの最も異質な点がこれだろう。とりわけBGMの話である。どんな曲がかかっているかは以下の動画をみてもらったほうが早いだろう。

 

 

手掛けるのはGOON TRAXというヒップホップレーベルである。ヒップホップと言っても彼らの音楽はJazzy Hip-Hopと呼ばれるジャンルで、『サムライチャンプルー』のOPでも有名なNujabaseなどが代表格(Nujabase自身はこのレーベルには不参加)。アンダーグラウンドなイメージの付きまとうヒップホップを「クール」で「メロウ」な、「大人の夜」に似合う音楽として再定義する戦略が功を奏し、コンピシリーズ「IN YA MELLOW TONE」はヴィレッジヴァンガードを中心に大ヒット。その辺りの歴史は代表のインタビューに詳しいが、要するに「アングラ」「サブカル」というアニメとは最も遠いところにいそうな音楽が使われているこのミスマッチ感……いやマッチ感。ずっと観て(聴いて)いると、「これしかない!」という気持ちになってくるのだ。本当に。

 

OPを手掛ける「OxT」はオーイシマサヨシ大石昌良)とTom-H@ckによるユニット。オーイシマサヨシといえば今期の話題を独占しているアニメ『けものフレンズ』のOPも作曲したソングライターだが(筆者的にはバンドSound Scheduleのボーカルとして馴染み深い)、『ハンドシェイカー』のOPでは自らがボーカルと見事なアコギ(スラップ奏法)の腕前を披露している。サビ前の変拍子とブレイクがめちゃめちゃかっこいい「One Hand Message」、この曲を映像付きで観たい!というのが今作を観始めた最初の動機だった。

 

 

そしてEDは新居昭乃である。『東京アンダーグラウンド』のED「覚醒都市」や『ゼーガペイン』のOP「キミヘ ムカウ ヒカリ」などアニメの歴史に残る印象的な名曲を送り出してきた重鎮だが、今回の「ユメミル雨」も繊細な煌めきに満ちた素晴らしい楽曲である。

 

3. キャラクターが凄い

まずヒロインの設定が凄い。「寝たきりの色白美少女で、主人公が手を握ると目を覚まし、以降手をつないだままでないと生きられない。ずっと寝ていたので感情に乏しく言葉も話せない」という、「いまは2017年だよな!?」と思わず言いたくなるような設定である。

 

タイトルにもなっている「ハンドシェイカー」とは二人一組で戦う異能者のことで、ペア対ペアの異空間戦闘を繰り返した先、勝利したペアが神にまみえる権利を得るという典型的なバトルロイヤルものである。しかしこの「ペアのあり方」というのにそれぞれ味があって、DV男と緊縛趣味の女、弟を異性として(?)愛する姉とまんざらでもない弟……と基本ヘテロのカップルになっているところも今のご時世かえって挑戦的なのだが、それはさておき言及したいのはこれから触れる「上司と部下」コンビである。

 

f:id:sr_ktd:20170217234839p:plain

 

このコンビが最高すぎて決定的にこのアニメが好きになってしまった。何がどうして最高なのかは言いすぎるとネタバレになってしまうのでもどかしいのだが……とりあえずこの二人はとある企業の営業マンで、仕事上でもコンビを組んでいる(ちなみにどう見ても子供にしか見えない女性のほうが上司である)。

 

https://pbs.twimg.com/media/CxD1XOMUkAAms0D.jpg

 

二人がハンドシェイカーになった、すなわち神にかけるべき願いを自覚したのも仕事上の理不尽に直面したことがきっかけである。それはある意味でささやかなものだが、彼女たちが自らの仕事に誇りをもっているからこそ切実なものでもある。

 

どこまでもまっすぐで、不正や偏見にも真正面からぶつかっていく上司と、そんな彼女を一心に慕う、常に低姿勢な(いざという時には頼りになる)部下。見た目の身長差や掛け合いのコミカルさも相まって、とても魅力的な二人なのだ。彼らがメインを張る3,4話までは、とりあえず観てほしい!

 

 

 

以上、ここが凄い! と感じたところをつらつらと書いてきたが、斬新さと同等に「どこかで見た」要素も目を引く、そのバランス感も魅力につながっているのだと思う。二人一組での願いをかけた異空間バトルという意味では中村健治監督の『C』を、そして手をつないだまま戦う(手を離すと死んでしまう)という要素はジャンプ漫画の『ダブルアーツ』を、それぞれ彷彿とさせる。ストーリーや設定には既視感があるからこそ、先に挙げたような強烈な要素があっても安心して観ることができるのである。

 

テレビでは現在第6話まで放送済。
興味を持たれた方はこの週末、AbemaTVで振り返り一挙放送があるらしいのでぜひご覧になってみてはいかがだろうか。

詳細はこちら: http://project-hs.net/onair/web/

 

3月10日にはニコニコ生放送での振り返り上映もあるとのこと。こちらをタイムシフト予約しておくのもおすすめだ。

 

 

ハンドシェイカーに乾杯!